118件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西脇市議会 2021-05-18 令和 3年文教民生常任委員会( 5月18日)

これは、平成27年頃から、地域包括ケアシステム構築に向けて、医療介護連携が少しずつ進んでいく中で、認知症の方の服薬指導というあたりに薬剤師の先生方が積極的に取り組んでくださるようになった。そちらのほうが増加の要因と思っております。  以上です。 ○浅田委員長   よろしいでしょうか。  それでは、通告のない方からの質疑はございますか。                 

丹波市議会 2020-12-22 令和 2年民生産建常任委員会(12月22日)

地域包括ケアシステム構築を担当しております。 ○委員長吉積毅君) 順次自己紹介していただいたら結構です。 ○技監兼入札検査部長上畑文彦君) おはようございます。技監兼入札検査部長上畑文彦です。お世話になりますけど、よろしくお願いいたします。 ○企画総務部長近藤紀子君) 企画総務部長近藤紀子でございます。どうぞよろしくお願いいたします。 ○財務部長北野壽彦君) おはようございます。

宝塚市議会 2020-09-24 令和 2年第 5回定例会−09月24日-02号

───── 一般質問 ─────     …………………………………………… 1 新型コロナウイルス感染症に伴う高齢者健康対策について  (1) 外出自粛による高齢者健康被害現状認識対応について  (2) 住まい・医療介護予防生活支援が一体的に提供される地域包括ケアシステム構築課題について    ア 「通い」と「訪問」、「宿泊」の介護サービスを柔軟に組み合わせる「小規模多機能型居宅介護

伊丹市議会 2020-03-09 令和2年第1回定例会−03月09日-04号(代表質問及び個人質問)

この現状を打破するべく、地域包括ケアシステム構築を目指す5年後までにエンディングノート配布計画を始められたらと考えます。市民などの参画による、協働事業提案制度を用いての働きかけを市からも提案くださることは、官民連携での終活支援となることから、大きな意義があると感じます。  

加東市議会 2019-09-19 09月19日-02号

計画策定から1年半が経過しようとしておりますが、地域包括ケアシステム構築に対しての以下の5点について、市がこれまでに取り組んできた施策の効果とあわせ、課題、そして今後の対策についてお聞きいたします。 まず1点目、地域包括支援センター機能強化についてはどうでしょうか。 2点目、相談体制充実についてはどうでしょう。 3点目、生活支援体制整備促進についてはどうでしょうか。 

丹波市議会 2019-09-08 令和元年第103回定例会(第2日 9月 8日)

これにつきまして、これまでも委員会のほうでは説明があったところですけども、先日も丹波市における地域包括ケアシステム構築に向けた取り組みということで説明がありました。その資料の中に、地域包括ケアシステム構築が目指すものという中に、増大かつ複雑化する高齢者問題に対応する中で、医療、健康問題、障がい児・者問題、乳幼児育成問題等に総合的包括的に対応できる体制構築を目指すということでありました。

豊岡市議会 2018-12-13 平成30年第5回定例会(第5日12月13日)

次に、戦略体系図を拝見しますと、既に市の施策としてこれまでから取り組んできている事業市民主体活動についても、地域包括ケアシステム構築の要素として構成されています。一般的に既存の事業活動に参加し、支援や恩恵を受けてる人については市政の光が当たってると言えますが、一方で、真に支援を必要とする人であっても支援が行き届いてない場合もあります。

西宮市議会 2018-11-30 平成30年12月(第16回)定例会−11月30日-目次

     利  之         26           46    (1)台風21号に対する対応防災について     6         菅  野  雅  一         52           50    (1)台風21号の被害を教訓にした防災対策強化について     7         大  原     智         70           56    (1)「地域包括ケアシステム」構築

猪名川町議会 2018-09-19 平成30年第391回定例会(第2号 9月19日)

このような中にあって、地域の実情に合った地域包括ケアシステム構築が期待されるわけですが、今後のサービスの開発、また関係者ネットワーク化、ニーズとサービスのマッチングなどの取り組みがあると思いますが、今後の地域包括ケアシステム構築課題具体的取り組みについてお尋ねいたします。 ○議長(肥爪勝幸君) 生活部長。 ○生活部長(中元 進君) それではご答弁申し上げます。  

丹波市議会 2018-06-26 平成30年第96回定例会(第7日 6月26日)

民生常任委員会では、去る5月8日から9日にかけて行政視察を行い、香川県高松市において、地域包括ケアシステム構築に向けた取り組みについて、また、広島県尾道市において、公立病院を核とした地域包括ケアシステム構築についての研修を行いました。  視察の概要につきましては、委員会行政視察報告書のとおりでございますが、要点を口頭で報告させていただきます。  

洲本市議会 2018-06-20 平成30年第4回定例会(第2日 6月20日)

自立支援型地域ケア個別会議内容について、本市では、平成28年4月に、地域包括ケアシステム構築の一環として、高齢者自立支援重度化防止に向け、運動・口腔・栄養等リハビリ専門職を初めとする多職種が協働して、要支援者支援内容について検討を行い、高齢者個別課題の解決や地域に共通した課題把握等を目的とする、自立支援型地域ケア個別会議を設置して、今3年目を迎えております。  

丹波市議会 2018-06-11 平成30年第96回定例会(第3日 6月11日)

地域包括ケアシステム構築主体は、介護保険課ということでよいのでしょうか。他部署との連携が必要だと思いますが、いかがでしょうか。  次に、地域包括ケアシステム構築主体という点から、地域マネジメント強化することを考えてみることにします。  介護保険行政においては、法令で規定されている保険料徴収介護保険認定給付管理介護保険業務の3大業務と位置づけられていると聞いています。